自転車

【Non Ride】初心者ローディが初めてオーバーホールに出してみた。(前編)

スポンサーリンク
この記事は約4分で読めます。
スポンサーリンク

今回をひと言で

wave
wave

初心者が長く楽しみたいなら、

懇意の店を持ってOK。

注:持ってなかった。

状況

愛車Allez(アレー)くんを我が家に迎えて早4年。

年数の割に走行距離が伸び悩む初心者サイクリストながらも、自分でできること・できそうなことをやってきました。

自力でやってきたメンテナンス

・ブレーキ交換(SORA→ULTEGRA)※グレードの名前です。

・ホイール交換(付属の”鉄下駄”→ZONDA)

※重量のあるホイール全般を”鉄下駄”と呼称します。

・チェーン・タイヤ・チューブ・バーテープ交換

・清掃

手持ちの工具も買い足しながらやってきました。

正直、工具が無いと話にならないメンテもあり、使用頻度が高いものは

「あってよかった」です。まだ買っていない方はさっさと買いましょう。

重宝した品々。

・スプロケットのリムーバー(後輪のギアカセットを外す工具)

・片側を上げるスタンド

・バーテープ(たまに色を変えるとカスタマイズした感が得られる)

wave
wave

このへんは「初心者」でも買ってて助かりましたね~

が、最近のライドでは チェーン落ちが頻発し、ホイールの回転も怪しくなりました。

かといって、年に1回も使わない工具をドンドン買い足すのはコスパたるや、如何に?

現実問題、「ちゃんと」する自信もありません。大げさではなく、命を預ける相棒です。

「オーバーホール」を意識しだしたのは2年前のこと。そろそろ限界です。(遅い)

ググると(乗り方にもよりますが)世間一般では1-2年に1回程度、

オーバーホールをお勧めしているよう、な・ん・で・す・が、

wave
wave

(買った自転車の半額ぐらいのメンテナンス費用を掛けるのもなぁ。。。)

という、愛車精神のカケラも感じられない事を思っておりました。

(いや、愛着はあるんですよ。。。)

しかし自分では見えない箇所・合格点のわからない損傷度について、不安は残ります。

  • シフト・ブレーキケーブルの中
  • BB(ペダルを回したらアームが回りますよね?あれの付け根です)
  • ハンドル回りのベアリング

そして

  • ホイールの振れ(明らかに、まっすぐ回ってない。。。)
wave
wave

いかほどばかりか、ご覧ください。

あかんやろ

買ったトコで頼まない初心者

そもそも購入したショップに足しげく通うような優良サイクリストなら、こんなテーマで悩みません。

wave
wave

足、遠のいてるし。

(自分のせい)

生活導線上や、ライドコースに近ければ問題も少ないのですが、

なかなか行かないエリアのお店で購入したらこうなります。

そこで自宅~定番ライドコースの間で自宅寄りの場所、

平たく言うと『近所』の自転車屋を探す旅が始まったのです。

大阪市西部、尼崎市、伊丹市で探した。

私の自宅は大阪市内の西側。

よく行くコースとしては

  1. 猪名川を北上して北摂(最多)
  2. 西進して武庫川サイクリングロード(以降、武庫川CR)

(紅鮭よろしく川を遡上するかのような)偏ったサイクリングを嗜みます。

前回の記事のように、遠征するのは非常にまれ。

(まあ、ほとんどの皆さんがそうだと思います)

というわけで上記のエリアで探しはじめるのでありました。

大本命はカンザキ伊丹店

Twitter界で頻繁に見かけるコチラ。

「ビックリ価格」連発でおなじみの(おなじみなんです!)

カンザキグループ?伊丹店さん。

北摂と自宅の間にあり、知名度十分のお店です。

ホームページを拝見したところ、オーバーホールについてもキッチリとプランと価格を明示してあり安心できます。

ちょうど今ならキャンペーン中。

プランも状況や要望に合わせて1-2年使用した人向けの『ライトプランA』から

年数問わずガッツリ使用した方向けの『スペシャルプラン』まで明朗会計。

wave
wave

やってくれることが分かりやすいから安心やな。

4年経ってるし、Allezくんは「スペシャルプラン」かな。。。

でも車で30分近く掛かるのか・・・。

往生際の悪いwave。

果たして(アッサリ)大本命で決まるのか?

続きは次回

コメント

タイトルとURLをコピーしました