今回をひと言で
人は楽しみが無いと生きられないのよ。
つべこべ言わずに、最近買ったものを突然紹介します。
オーバーホールをしてからしばしば、物欲が膨らんだりしています。
以前のように頻繁にサイクリングに乗り出すのも、純粋に気兼ねなくという訳にもいかず、モヤモヤした感じと相まって ちっさい買い物で消化したりしなかったりしたり。
では、行ってみよう!
1.リアライト
自転車のリアライト、皆さんはどんなものを取り付けているでしょうか?
え!?
確か、赤いやつがついていたような。。。
正解っ!
ママチャリの場合、フロントにつける前照灯(フロントライト)は、
1.前輪のタイヤとライトの軸?が接して回転することで光るタイプ(足が重くなるやつですね)や、
2.前輪のハブ(中央部)の回転から電力を取って光らせるタイプ(これは足が重くなりません)
3.ライト本体に電池を仕込むタイプ などがあります。
ロードバイクは3.ライト本体に電池(もしくは充電池)を仕込むタイプのものを装備します。
一方、後部側は受けた光を反射させる「反射板」か、「常時点灯するライト」の装備が義務付けられています。
後部側は「赤」って決まってるんですよ
特に装備個数の制約はないんですが、「もう少し被視認性を上げたいなぁ」という理由で「常時点灯」と「常時点滅」の2灯体制にしようと思っておりました。
さらに、自転車本体にも、(もう少し視線が高くても認識できるように)バッグにも取り付けできるタイプが無いかいなと、2月の楽天スーパーSALEを物色していたところコレに出会いました。
まさに理想のタイプ
届いた品を開封したところ、「まあ、こんなものか」と期待以上でも以下でもない及第点の質感。
USBフル充電したあと、点灯モードで約24時間使えます(実証済み)
長時間を家で楽しく過ごそうと
— wavewrider (@Kozy08) April 13, 2020
普段やらないことをする人が増えているそうです
という事で我が家では
リアライトのバッテリー耐久テスト
をしています
【10時間 経過】
現場からは以上です#明日の安心安全#自転車のライトをつけよう#バッテリーをテストしてタイムラインをピカピカ埋め尽くす pic.twitter.com/rCdVXzQ2NI
在宅勤務のかたわら、思いつきで始めたバッテリー耐久テスト。
【25:47 で消灯に気づく】
— wavewrider (@Kozy08) April 15, 2020
点滅24時間以上
点灯 3段階
点滅 3パターン
シートポスト固定にゴムベルト
背面は差込みでメッセンジャーバッグのベルトにも挟める
なかなかの高コスパでした
https://t.co/l9SvRY14ZA #Rakutenichiba
さて仕事するか… pic.twitter.com/VowG3jNpPB
(こうして記事にしている間に楽天を覗いてきましたが、すでに完売のようでした)
ということでポチる直前まで迷ったリンク置いときますね。
これまで4年間、大阪が誇る大企業「Panasonic謹製」のコチラのお世話になってきました。その名も「かしこいテールライト」。
初めて買って以来、他のリアライトを使ったことがなかったのですが、今回身に沁みました。
ホントにかしこい。。。
「かしこいテールライト」がかしこい理由(読みづらいな)
1.暗所で自動点灯
2.振動で自動点灯
3.点灯/点滅のパターンを選べる
4.3灯で明るさバッチリ
普段スイッチを入れておけば、「必要になったら自動で点灯する」安心感は絶大です。
家で保管する時、立て掛けて買い物・飲食をする時、長い長い信号待ちなど一定時間を経過すると勝手に消灯し
ペダルをこぎだした時、トンネルに入った時、勝手に点灯するのですよ。これは便利。
・・・買ったライトの紹介をしようと思ったのに、図らずも「かしこいテールライト」の優秀さが際立つ形になってしまいました。
つぎ行ってみよう。
2.携帯ポンプ
ロードバイク初心者(に限らず)が常備しておいた方が良いモノとして、携帯ポンプがあります。
初めて4年前に購入した上のモデルは体重を乗せてポンピングできる、空気圧計付タイプ。ハッキリ言って、十二分な機能です。でもロードバイクに乗らない方はこう思うかも知れません。
こんなの要るの?
幅の狭いロードバイクのタイヤは、ママチャリよりもパンクする確率が高いです。。。
もしもに備えて携行しておく方が好ましいと思われます。
。。。ま、とは言っても
私の場合、4年間で1度だけですが。。。
そんな頻度なのに「備え」が要るのか?要ります
考えてもみてください。
自宅から50km以上も離れた山中で
自転車屋はおろか
コンビニ、商店も見当たらず
せいぜい「無人販売所」ぐらいしか無いところで独りぼっち。
このあと美味しくいただきました。
パンクしたらどうなると思います?
ネタでも経験したくない。。。
必要になった時に壊れていた、ではタマリマセン。
さすがに劣化を隠し切れなくなったので今回、コチラを購入しました。
以前のもの(重量200g)からコンパクト(100g)に!
軽さは正義
パンクの頻度が4年に1度。必要最小限にして、
出来るだけラクに軽くを実現するモデル。これで充分。
使う場面にはまだ出くわしていないのですが。
3.ヘルメット
3年前に誕生日プレゼントでもらったこのヘルメット、SMITH OVERTAKE。
デザインに一目惚れしてからひと月。
カラーバリエーションがあることを知ってからは
世界中を検索してまで「ホワイト」をGETしたのは良い思い出です。
Amazon.uk(英国)、Amazon.com(米国)にもアカウント作って検索したのが昨日のことのようだ。。。(本家アメリカから取り寄せました)
当ブログのアイコンだけでなく、Instagramなどでもたびたび登場していた超お気に入りのアイテムでも年月には勝てず。
そう言えば…
— wavewrider (@Kozy08) April 9, 2020
ついに樹脂パーツ壊れたんだった
しょうがないなあ😁
いやぁ、ホントまいったなー🤣 pic.twitter.com/PASnBwx9Rs
いやぁ、ホントこまりましたなー(棒読み)
という訳で昨日購入したのがこちら。
OGK Kabuto バイザー付きヘルメット「VITT」
買った翌日になってメーカーのHPとかレビューを読んでますが、
丸っこいデザイン。
バイザー付きという変わり種。
あまり購入者がいなさそう。(オイ)
waveの大きいアタマにフィット。(最重要)
ということをポイントに選んだので満足しております。
メーカーの謳い文句通りかどうか、使用レビューはまた追々ご報告しますね。
(昨日買ったばかりだから。。。)
とりあえずカッティングシートでデコっておきました。
はぁ、カッコエエ。。。(ウットリ)
なんだか小枝の小ネタ集(ナイトスクープ)みたいな投稿になってしまいました。
緊急事態宣言が延長されたので、大手を振って車載や輪行で遠征する頃には梅雨に突入しそうです。
そうなるとまた、物欲を刺激されているかも知れませんね。。。ニヤリ
コメント